WHO's freestyler? vol.2 btp2015静岡大会優勝「verse」

さぁ始まりました、「WHO's freestyler?」!!
先日の第1回は主催のSHIROへのインタビューでした!
今後は基本的に各地方大会の優勝者を始め、このFreestyle Basketball Battle bac to pecに関係のある、様々なフリースタイラーにインタビューしていきますっ!
さて、予告した通り第2回目は、2015 btp 静岡大会の優勝者
「verse」
にスポットを当てていきたいと思います!
インタビュアーは"まちゃち"でお送りいたします^^

名前
石川大地 a.k.a verse
年齢
27歳
フリースタイル歴
7年
SNS
Twitter : @AkaVerse
FB : 石川大地
経歴
flux vol.2 優勝
バスケ祭 -circle- 準優勝
bac to pec 2015 静岡大会 優勝
楽珍祭 vol.2 準優勝
BWB -Ballers Without Borders- best4
まちゃち
お疲れ様です!verseさん!
早々にbtpFINALへの切符をつかみましたね!おめでとう!
-楽な試合はなかったかと思いますが、静岡大会を振り返っていただけますか?
verse
お疲れ様です先生!
いやー!ほんとに厳しい大会でしたよ!
初戦で負けたと思いましたもん!終わった後あいぴと先生笑ってたしww
(先生とはまちゃちのこと)
まちゃち
確かに。僕はKO君だったからね。笑
決勝はチームメイトのアパッチとだったけど、やりにくさはあったんじゃない?
verse
ほんとですよ!
最後あいつがミスったおかげで勝てましたが、もうやりたくない相手ですね。。。
まちゃち
btp福島大会でアパッチもFINALへの出場を決めたし、本戦で当たったら熱いバトルを期待してます!
最近のBWBでもBEST4に入って成長著しいverseだけど、
-いつもどこでどれくらい、どのように練習してるの?
verse
そうですね、チーム練がないときはいつも藤枝駅で一人でやってます。
1日1時間、週3.4くらいかな?
広くていい場所ですよ。まだフリースタイル文化が根付いていないので職質されたり盗撮されますけど。。
チームIRMAOS?で練習するときは聖地、静岡駅地下であぱっち、モコとやってます。
みんなAB型なので基本バラバラですが、楽しくやってます^^
まちゃち
盗撮wwそれは武井君(身内)だね。。笑
IRMAOS?のショーケースは人気だよね!
各地にファンがいるみたいだし、verseには女の子ファンも・・・。
そろそろ新作もみてみたいなっ。
動画:2013 FF-JapanCupでのIRMAOS?(verse, APACHE, moco)のパフォーマンス
まちゃち
-verseといえば早いキレがある独特の動きと
足を使ったオリジナル技だけど、どういう発想で技を生み出しているの?
verse
ちょっと!女の子の話はやめましょっ!笑
ショーケースはみんないい評価をしてくれてありがたいです!新作やりたいですね!
動画:2015 楽珍祭vol.2でのIRMAOS?(verse,APACHE)のパフォーマンス
技は、ダンサーの動きをみたりフットボールからインスピレーションを受けたりしてますね!
特にいつもツアーで一緒に回っている、フットボーラーHiro-kのレベルが高いので刺激をうけてます!
真似をすることはあまりないですが、早い動きを意識して一応こだわりをもってます。
あとは音取りが課題ですね!
まちゃち
聞いてるようで音聞いてないもんね。笑
verse
そうなんですよー!笑
バーッてやっちゃいます。。
どうしましょう?
まちゃち
バーッとverseも好きだけどねっww
近年btp、BWB、FKO、楽珍祭、伊達無双、The SHOW、日本一決定戦等と大会がかなり増えてきて、いい環境が整ってきてるよね。
その中でも秒数制限やノックアウト方式、流れる音にも大会の色があるけど、
-どんな感じのバトルがやりやすいとかあるのかな?
verse
そうですね、、
僕個人としてはR&Bがやっぱやりやすいかなと。
HIP-HOPや独特なトラックで音を取りながらできたらさらに高みにいけると思うんですが、まだまだです。汗
あとは秒数制限はあってもいいと思うんですが、30秒は短いかもです。
音始まってリズム取って最初の技やろうとしたら残り15秒とか聞こえてきた時は焦りました!
でも条件関係なく、どんなバトルでも勝てるようにしていきたいです!
動画:2015 BWB -Ballers Without Borders- 二回戦 verse vs CHIUKUI
まちゃち
淡々と過ぎてく時間の恐ろしさよ。。確かにもっと見たいなって思う人多いかな。
カウントだと音できめることもできないこと多いし、、btpでは音ハメ、音締め期待してます!
今年は日本一決定戦の東海ラウンドはないみたいなので、verseは関西に殴りこみだねっ!
でも一人で行ったBWBが調子よかったので、僕らは応援行かないから。。
verse
そんなぁ、来てくださいよー。笑
まちゃち
おっと、質問質問っ(笑)
-a.k.aの由来ってあるかな?
verse
初バトル(東静岡のおとみち)の時a.k.aに迷っていて、そのときやっていたワンピースの空島編で、
ヴァース=大地(永遠の憧れ)
って載ってたのでいいかも!ってノリでつけました。
今ではかなり浸透してきて嬉しいですね。
(おとみちにはB-BUG.KAMIKAZE.KAZUYA.TAMAなどそうそうたるメンバーが出場、優勝者はTAMA)
まちゃち
そんなこと言ってたっけ?空島編でドロップアウト組の僕は見過ごしてました。。
つまらなかったんだものww
でも大地(verse)=永遠の憧れっていいね!いつかverseもフリースタイル界でそんな存在に!
《おとみち、、見に行ったんだけどなぁ。。Verse出てたのか。覚えてないのは内緒にしておこう・・・》
-フリースタイルを始めたきっかけはなんだろう?
verse
最初はストバスからだったんですけど、MSDKのシロさん達を見て衝撃を受けたのがきっかけですね。
もう7年くらいやってますが、シロさんにはお世話になりっぱなしです。
まちゃち
僕との付き合いも長いもんね。
-もう若手とはいえないverseだけど、
最近気になってる、注目してるフリースタイラーっているのかな?
verse
そうですね~
幸村、メニモイ、ko-taはこれからどうやばくなってくのか気になりますね。
あとアパッチも!
ふざけながらもしっかり考えてやってる。それであの面白さなので注目ってか期待してます!
注目はクーヤですね!
大阪で一緒に練習した時結構面白いことしてて、僕的に好きな感じだったのでどう化けてくるのか楽しみです。
まちゃち
メニモイはみてるこっちまで元気、笑顔にさせる力があるよね!
得してるフリースタイラー^^
クーヤは早めに化けてほしい!!
-では、btpFINALへの意気込みを聞かせてください。
verse
もちろん優勝を狙っていきます!
btpでは他の大会と違って音へのアプローチが重要になってくるので、あと半年でどれだけ成長できるかですね。
そのためにまずは日本一決定戦の関西ラウンド獲ってきます!
まちゃち
おぉ!楽しみです^^
-btpで戦いたい相手、気になる相手っているのかな?
verse
アパッチとはやりたくないけどリベンジしたいって感じですね!
あいつの音ハメも強烈なので、ぼくも何か生み出さないととは考えてますが、先生なにかないですかね?
まちゃち
キャッチーなのがいいよね!身体で取る音、ボールで取る音のバランスもあるし一緒にタクロー研究部で感性磨こう!笑
-今後の活動について教えてください。
verse
今は週末はほぼフリースタイルのイベントやパフォーマンスがあって、とても充実しています。
各地の遠征や福島の復興支援など、フリースタイルの小さな種も蒔きつつ、自分の力になっています。
自分で大会を開くとかは考えてませんしできないので、少しでも協力できたらいいなと思っています。
まちゃち
カンテラやSHIROの活動は本当に頭が下がるよねっ
協力してるフリースタイラーやボランティアの方々、
遠征や復興支援など、本当に尊敬します。
今日はありがとうございました。
verse
ありがとうございました!
普段なかなかに口下手なverseさんですが、なかなか引き出せたかな^^
フリースタイルのことになるとやはり熱く語ってくれました。
個人的にはもっともっと化けてほしいところ!
プライベートの面ももっと聞きたい話もあったのですが、フリースタイル中心ということでっ
「WHO's freestyler?」、いかがだったでしょーかっ
まだまだ慣れない部分もあるかもしれませんが、これからの発展も合わせてチェックしてください!
次回はbtp埼玉大会優勝者、Funachaelです!
インタビュアー変わりましてAPACHEがいろいろ聞いてきました!
お楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まちゃち

フリースタイル歴7年
静岡出身
2013 STREETSLAM FINAL ジャッジ
2014 bac to pec FINAL ジャッジ
○プロフィール
静岡を代表するフリースタイラーSHIROの
レッスン生としてフリースタイルを始める。
今ではSHIROと共にレッスン講師として活動し、
ガールズや子供達、学生など若手の育成に
力を入れている。
多くのフリースタイルバスケットボールバトルを
観てきたブレのないジャッジの目は確か。
また接骨院も経営し、フリースタイラーの
身体のケアや大会の運営、ジャッジも。